DLやまぐち号(渡川にて)
DLやまぐち号(名草にて)
本線走行のオヤ31とマイテ49(桂川にて)
サントリー山崎蒸留所と同時代を生きた旧客と(山崎にて)
新緑と国鉄色(布原にて)
妙高山をバックに行く観光急行(関山にて)
妙高山をバックに(関山にて)
観光急行間合い運用(関山にて)
特急「おき」(下府にて)
出発前(直江津にて)
国鉄風駅名表示板と観光急行(直江津にて)
国鉄の残像(直江津にて)
ローカル列車(長門峡にて)
ご神体に乾杯!(直江津にて)
出発前(糸魚川にて)
観光急行(梶屋敷にて)
急行「オリンピア」(梶屋敷にて)
急行「オリンピア」(名立にて)
昔の特急「しらさぎ」
水鏡(長門峡にて)
富山湾を望む(雨晴にて)
森の中のキハ52(出雲坂根にて)
シキ800回送(安治川口にて)
雨晴海岸のキハ(雨晴にて)
国鉄色の5087レ(山崎にて)
明石海峡大橋とトワイライトエクスプレス(垂水にて)
1083レを撮る(山崎にて)
山崎蒸溜所と381系(山崎にて)
山陽トワイライトエクスプレス
2070レを撮影(須磨にて)
2074レを撮影(さくら夙川にて)
カン付き27号機(須磨にて)
「サロンカーなにわ」を撮影してみた(須磨にて)
夏空と国鉄色と(桂川にて)
EF66-27号機牽引の1071レ(元町にて)
EF66-27号機を撮影してみた(山崎にて)
EF66-27を撮影してみた(明石にて)
今日の72レ(尼崎にて)
山陽トワイライトエクスプレス回送を撮影(岸辺にて)
満月の夜(京都にて)
SL北びわこ号(長浜にて)
マイテ網干入場(大久保にて)
北びわこ号送り込み回送(調子にて)
「SL北びわこ号」用12系回送(向日町にて)
5087レ(山崎にて)
オヤ&マイテ回送(加島にて)
「サロンカーなにわ」を撮影してみた(上淀川橋梁にて)
サントリー山崎蒸溜所とEF64(山崎にて)
5087レを撮影してみる(山崎にて)
ススキと115系(津久田にて)