381系特急「やくも」
エチケット袋(米子にて)
タンゴエクスプレローラーと特急あさしお(京都にて)
新緑の谷間を行く「やくも」(備中川面にて)
新緑と国鉄色(布原にて)
斜光を浴びて(美袋にて)
妙高山をバックに(関山にて)
観光急行間合い運用(関山にて)
天使の梯子と特急「やくも」と(出雲市にて)
特急「はくと」(泊にて)
特急「おき」(下府にて)
出発前(直江津にて)
国鉄風駅名表示板と観光急行(直江津にて)
国鉄の残像(直江津にて)
ご神体に乾杯!(直江津にて)
出発前(糸魚川にて)
観光急行(梶屋敷にて)
急行「オリンピア」(梶屋敷にて)
急行「オリンピア」(名立にて)
タブレットキャッチ(美作河井にて)
昔の特急「しらさぎ」
急行「砂丘」通過(美作河井にて)
急行「砂丘」通過待ち(美作河井にて)
タブレット授受(美作河合にて)
381系特急「やくも」
特急「まつかぜ」交換(出雲市にて)
海辺の集落を行く(田儀にて)
穏やかな風景(馬路にて)
到着(備中高梁にて)
三世代(姫路にて)
コナンのいる街(米子にて)
突っ込む!(伯備線にて)
天使の梯子と特急「やくも」(出雲市にて)
夏の海原を行く(田儀にて)
立山連峰をバックに(越中鵜坂にて)
剱岳を背に(越中八尾にて)
181系の交換(日原にて)
夜行急行「だいせん」(大社にて)
花嫁のれん号(羽咋にて)
パノラマグリーン車の「やくも」(出雲市にて)
特急同士の並走(出雲市にて)
サンダーバード(細呂木にて)
381系やくも(伯耆溝口にて)
381系と山崎蒸溜所(山崎にて)
サンダーバード(美川にて)
スノラビ色のしらさぎ(南条にて)
工業地帯を行く赤い「ラピート」(堺にて)
赤いラピート(天下茶屋にて)
山崎蒸溜所と381系(山崎にて)
端午の節句の381系(島本にて)