花火大会の夜(三ツ屋にて)
惜別(蚊爪にて)
トワイライトエクスプレス(岸辺にて)
夜行列車の記憶(出雲八代にて)
爆煙(大歳にて)
タンゴエクスプレローラーと特急あさしお(京都にて)
虹のゲートを抜ける(関ケ原にて)
DLやまぐち号(渡川にて)
DLやまぐち号(名草にて)
本線走行のオヤ31とマイテ49(桂川にて)
サントリー山崎蒸留所と同時代を生きた旧客と(山崎にて)
旧京王色復活(磯部にて)
W7系陸送(金沢にて)
5764レ(桶川にて)
美祢線のセキ(厚保にて)
寝台特急「出雲」号(五十猛にて)
ご神体に乾杯!(直江津にて)
出発前(糸魚川にて)
大都会へ繋がる(名立にて)
銀ガマの貨物列車(梶屋敷にて)
観光急行(梶屋敷にて)
日没を眺めて(梶屋敷にて)
急行「オリンピア」(梶屋敷にて)
急行「オリンピア」(名立にて)
夕刻の路面電車(東山三条にて)
寝台特急出雲4号(田儀にて)
タブレット授受(美作河合にて)
出雲4号(出雲市にて)
E6系撮影会(鷹取にて)
夏の大社線(大社にて)
昔の山陰線貨物(出雲市にて)
381系特急「やくも」
旧客と12系の混結列車(出雲市にて)
オユ14トップナンバー(出雲市にて)
海辺の集落を行く(田儀にて)
穏やかな風景(馬路にて)
夏の海原を行く(田儀にて)
日常の静寂(出雲大社前駅にて)
寝台特急「出雲」(出雲市にて)
寝台特急出雲(出雲市にて)
森の中のキハ52(出雲坂根にて)
終着駅(内灘にて)
マヤ検(大社にて)
413系3連(中津幡にて)
413系6連(中津幡にて)
マスクを着けた7000型(小柳にて)
夜行急行「だいせん」(大社にて)
旧客時代の頃(出雲市にて)
ジョイフルトレイン江戸(出雲市にて)
ビール電車(小柳にて)