花火大会の夜(三ツ屋にて)
惜別(蚊爪にて)
水鏡(北間にて)
粋な計らい(三ツ屋にて)
満開の桜(笠師保にて)
湯乃鷺駅の夜(西岸にて)
春の競演(西岸にて)
湯乃鷺駅、12年目の春(西岸にて)
満開の下(笠師保にて)
桜吹雪の駅(能登鹿島駅にて)
能登さくら駅の朝(能登鹿島にて)
湯乃鷺駅、12年目の春(西岸にて)
さくら通りのニューフェース(仁愛女子高前にて)
大正生まれの雄姿(北府にて)
お披露目の準備(北府にて)
大正生まれの車両と転スララッピング車(赤十字前にて)
F2000形フクラムライナー(北府にて)
大正時代のその先へ(北府にて)
快走!フクラムライナー(北府にて)
京王井の頭線の残像(内灘にて)
相互直通運転(八ツ島にて)
京王井の頭線の残像(蚊爪にて)
雪降る街(福井にて)
小雪舞う(福井駅にて)
富山の本気と転スララッピング車(五福町にて)
桜の傍らで(西山公園にて)
さくら色と紺碧と(神明にて)
さくら通りの朝(仁愛女子高校にて)
北陸鉄道03系(北間にて)
妙高山をバックに行く観光急行(関山にて)
夜明け前(関山にて)
除雪作業(小舟渡にて)
闇に駆ける(発坂にて)
雪に挑む(保田にて)
デキ11型除雪作業(足羽山公園口にて)
99歳の活躍(赤十字前にて)
立山連峰と富山地鉄と(越中荏原にて)
街へ(磯部にて)
北陸鉄道03系(北間にて)
出発前(富山にて)
バリアフリー(富山駅にて)
収穫前の頃(家久にて)
大雪の中(内灘にて)
光の道(蚊爪にて)
「花咲くいろは」ラッピング車、快走(海側)(能登中島にて)
「花咲くいろは」ラッピング車、快走(山側)(能登中島にて)
夜桜の駅(能登鹿島にて)
日比谷線色暫定運用(北鉄金沢にて)
さよなら(蚊爪にて)
春の木漏れ日(西岸にて)