改番のEF65(山崎にて)
13両の783系(原田にて)
朝日を浴びる「リレーつばめ」(原田にて)
「リレーつばめ」を記録(弥生が丘にて)
出発前(博多にて)
夕日を浴びる「リレーつばめ」(原田にて)
紅葉の中、「リレーつばめ」が行く(テンハルにて)
再び「リレーつばめ」を記録(テンハルにて)
シルエットに浮かぶ「リレーつばめ」(テンハルにて)
「リレーつばめ」を記録(水城にて)
ED76の貨物を記録(テンハルにて)
リバイバル「あさかぜ」(福工大前にて)
力行(大畑にて)
先日の銀ガマ(遠賀川にて)
トコトコと山間部を行く(海路にて)
「BSデジタル号」リハーサル運転(海路にて)
夏のひとコマ(テンハルにて)
415系を記録(スペースワールドにて)
夕立前(赤間にて)
「リレーつばめ」を記録(久留米にて)
夏空の下の銀コキ(多々良川にて)
「リレーつばめ」を記録(原田にて)
紅一点(テンハルにて)
青空(テンハルにて)
すれ違い(水城にて)
JR九州花形車両のすれ違い(福工大前にて)
梅雨明けの下、銀ガマがゆく(東福間にて)
11両編成の「リレーつばめ」(スペースワールドにて)
ED76貨レを記録(福工大前にて)
昨日の銀ガマ(吉塚にて)
雨を切り裂く「ソニック」(吉塚にて)
ソニック、雨の疾走(福工大前にて)
異色のEF81(スペースワールドにて)
「白いソニック」(スペースワールドにて)
とりあえず「ソニック」を撮影してみた(東福間にて)
ED76を撮影してみる(東福間にて)