EF510貨物列車(細呂木にて)
妙高山をバックに行く観光急行(関山にて)
妙高山をバックに(関山にて)
観光急行間合い運用(関山にて)
出発前(直江津にて)
国鉄風駅名表示板と観光急行(直江津にて)
国鉄の残像(直江津にて)
ご神体に乾杯!(直江津にて)
銀ガマ(湯尾にて)
出発前(糸魚川にて)
大都会へ繋がる(名立にて)
銀ガマの貨物列車(梶屋敷にて)
観光急行(梶屋敷にて)
日没を眺めて(梶屋敷にて)
急行「オリンピア」(梶屋敷にて)
急行「オリンピア」(名立にて)
昔の特急「しらさぎ」
天使の梯子と特急「やくも」(出雲市にて)
ワンマン運行(津端にて)
最後のデッドセクション通過(津端にて)
デッドセクション通過(津端にて)
夜の車両基地(金沢にて)
富山湾を望む(雨晴にて)
立山連峰を背に(水橋にて)
雨晴海岸から望む立山連峰(雨晴にて)
立山連峰とローカル列車(雨晴にて)
立山連峰をバックに(越中鵜坂にて)
剱岳を背に(越中八尾にて)
413系(羽咋にて)
満月のハロウィン(福井にて)
風紋(出雲高松にて)
413系3連(中津幡にて)
413系6連(中津幡にて)
デッドセクション(津端にて)
速星貨物(婦中鵜坂にて)
速星貨物と立山連邦(婦中鵜坂にて)
デッドセクション(中津幡にて)
花嫁のれん号(羽咋にて)
413系(羽咋にて)
413系(能登二宮にて)
トンネルの駅(筒石にて)
キヤ検(直江津にて)
サロンカーなにわ(余呉にて)
サロンカーおわら(大聖寺にて)
快晴の立山連峰(雨晴にて)
サロンカーなにわ(大聖寺にて)
サンダーバード(細呂木にて)
おわら臨(加賀笠間にて)
赤釜の4097レ(細呂木にて)
銀釜の4060レ(細呂木にて)